top of page

宿題

こんにちはNFORCEの長島です。

今回のテーマは「宿題」


「宿題」と聞いて何を思いますか?

良いイメージですか?嫌なイメージでしょうか?


まさに今、全国の子供たちを悩ませてるものが「夏休みの宿題」

これは、当時の私にとっても大きくのし掛かる問題でした(汗)



8月も後半この時点で

涼しい顔をして遊びに集中している者。

苦しい顔をして机に向かっている者。

夏休みの宿題を「先に片付ける派(先行型)」「後にまわす派(追い込み型)」「毎日コツコツ派(持久型)」と3つのタイプに分けられます。

なぜこのようなタイプに分かれるのか。

日常の「宿題」は言わばルーティーンの中に存在し、基本的には次の授業までにやっておく必要があり時間制限があります。

一方で「夏休みの宿題」は約1ヶ月の期間の中で終了させる訳ですが、この1ヶ月という長い時間に、「自己管理」「計画性」「性格」「誘惑」などが絡み合い、上記で述べたタイプに分かれてしまいます。


この3タイプ。なんと実は「夏休みの宿題」に限ったことではありません。

社会に出た今、仕事のやり方もいずれかのタイプになってませんか?

小学生の自分と今の自分を比べてみてください。


3タイプそれぞれどれが良いということではありません。

それぞれ弱点もあります。自分が思い描いたように事が進むケースは稀です。

計画を立て実行していく中で、予期せぬ事が必ずおきます。

偉そうに語っていますが、因みに私は「後にまわす派(追い込み型)」でした(汗)


今は、多くの仕事の中で目的を持ち計画を立てて実行してい行く。

その結果を踏まえどう改善していけば良いのかを一緒に考える。

優先順位をつけながら3タイプを上手く使って行く。

これかブランディングデザインの「ブランドを育てて行く」楽しさです。


NFORCE Inc.


Comments


bottom of page